2013年12月01日

「☎てれふぉん博物館」の概要


・「展示室」「収蔵庫」「書庫」の3部屋あわせて、約100uほどの小さな博物館です。
・展示室は、「加入者電話機の変遷」「私設用電話機の発展」「公衆電話機のあゆみ」の3つのコーナーから 構成されており、約100台の電話機を展示しています。
・収蔵庫には、約400台の電話機が収蔵されています。
・書庫には、電話に関する2000点を超える文献・資料が収蔵されています。
20130710てれふぉん博物館.jpg
【関連する記事】
posted by phoneman at 11:37| Comment(1) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして、朝日新聞2月20日朝刊の記事をみて興味をもち、住所はこのページで送れば教えて頂けると書いてありましたので、取り急ぎ送りました。当方電話関係の仕事をしており、然ることながら住吉区粉浜が実家で、近くならなお良し。宜しくお願いします。
Posted by at 2017年02月25日 19:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。